本ページにはプロモーションが含まれています。
- 傷病手当金って月にいくらぐらいもらえるの?
- 退職後のお金が不安で会社を辞められない
- サポートを利用すると何がいいの?
このようなことで悩んではいませんか?
私は現在、社会保険給付金サポートを利用して毎月何十万円とお金をもらいながら生活しています。
今でこそ退職し毎月生活費に困ることなくゆっくりと休養できていますが、退職前は皆さんと同じでお金のことが不安でなかなか会社を辞めることができませんでした。
そんな私がなぜ退職を決意できたかというと社会保険給付金サポートに相談したから!
相談したことによって自分が毎月どれくらいもらえるかが知ることができ退職後の生活に対して不安がなくなりました。(しかも相談は無料!)
この記事では私が実際に毎月もらっている金額を大公開しています!
・傷病手当金の申請を考えている
・社会保険給付金サポートが気になる
こんな方はぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること
・傷病手当金を実際にもらっている人の金額
・社会保険給付金サポートのメリットとデメリット
私が毎月実際にもらっている傷病手当金の金額

約30万円です!

初回申請は当月1か月と前月の数日分で併せて32日分あったので少し多めではありましたが平均でいうと毎月30万円前後もらえています!
あくまで私の場合であり、収入や保険組合によってもらえる金額は変わります。
「もらえる金額をはっきり知りたい!」という方は無料相談で教えてもらえるので参考にしてみてください。
無料相談の際に事前準備をしておくと確実に情報が手に入りスムーズです。
こちらの記事で解説していますので無料相談前に確認してみてください!
傷病手当金はいつ入るの?
手続き後、約1~2か月くらいで振込みされます。

私の場合は1か月と10日前後で決定通知書が届き振り込みされました!
初回の支給は保険組合の審査状況などにより前後するそうで、通常だと会社から保険組合に申請書を送付後、3週間~1か月ほどで支給決定通知書が届くケースが多いそうです!
ポイント
1か月過ぎても支給決定通知書が届かない場合は1度、保険組合に問い合わせた方が◎

実は私も1か月過ぎても届かなかったので保険組合にメールで問い合わせました!
社会保険給付金サポートを利用するメリットと個人的な感想
-社会保険給付金サポートとは?
今回紹介している傷病手当金や失業手当などの申請を自分で行うことが難しい人のために正しい書類の書き方や申請方法などを細かく教えてくれるサービスです。
傷病手当金については、自分と会社、保険組合、医師など様々な機関とやり取りすることになります。
その分イレギュラーも多く発生し、やり取りがうまくいかずに1円も受給できなかったり少しの金額しかもらえないという人が数多くいるのが現状!
社会保険給付金サポートを利用することでそういったリスクを無くし、最大限に給付金を受け取ることが可能になります。
-社会保険給付金サポートを利用するメリット
- 申請の間違いがないのでスムーズに進められる
- イレギュラーがあっても問題なく対応できる
- 最大限の給付金を受け取れる ※
- 何の不安なく休みに専念できる
- 調べる時間を使わなくても済むので自由な時間が増える
- 自分1人で調べながら申請するよりも労力を使わずに済む
※自分でミスなく申請できる人はサポートを利用しなくても最大限の受給が可能です
1番大きなメリットはやはり「申請の間違いがない」という部分!
とにかく申請の仕方さえ間違えなければ全て問題解決ですよね!
先程も話しましたがこの申請の仕方を間違えたり会社や保険組合などの機関との間にイレギュラーがあった場合に対応できずにもらえたはずのお金がもらえなかったという人が多くいるというのが事実。
自分で正しい申請ができる方はもちろんサポートを利用する必要はありませんが自分の状況や能力に応じて選択をしましょう!
その他の口コミや皆さんの実際の受給額についてはこちらの記事でまとめています。
気になる方は参考にしてみてください。
★退職コンシェルジュの評判は?利用者本人が受給額や口コミを紹介してく!
-社会保険給付金サポートを実際に利用した感想

私の場合はサポートを利用してよかったと思っています。
金額こそ決して安くはありませんがサポートの内容も自分に合っていて給付金も無事受給できているのでとても満足しています。

サポート内容って例えば?
- やり忘れがないようにスケジュール管理をしてくれる
- イレギュラーが発生した際に正しい対応方法を教えてくれる
- 給付金以外についても教えてくれる
- 不安なことや分からないことを相談したら数時間のうちに回答をくれる
これらはあくまで一例で、その方の状況によって「利用してよかった」と思うポイントは変わってくると思います。
私の場合、申請書を会社に送った後なかなか支給決定通知書が来ず不安だったのでサポートに連絡しました。
数時間後には丁寧に返信をいただいてとても安心したのを覚えています。

連絡もアプリでサクッとLINE感覚でできるのでとても簡単ですよ♪
ポイント
アプリはChatworkを使用。
アプリのインストール、設定方法なども一緒にやってくれてちゃんとメッセージでやり取りができる状態にしてくれるので何の心配もなく安心してサポートをスタートできる!
社会保険給付金サポートを利用するデメリット
主なデメリットとしてはこちらの2つ。
- 費用が高い
- 損をする可能性が0ではない
費用が高いのは本当にデメリット!
分割だとまだいいですが私の場合は貯金があまりない状態で一括で40万円近くを支払ったのでちょっと焦りました(笑)
といっても46日後(1か月と15日)にはお金が入ったので特に借金をするわけでもなく!
2回もらったら余裕で元が取れました!☺
あとですね、今回退職コンシェルジュを利用を検討している方からこんなメッセージが届きました・・・


安いには安いなりの理由があるみたいです・・・
数万~数十万円を無駄に払うことになるので金額だけで判断せず、必ずサポート内容を確認して自分が納得のいくサポートを利用しましょう!
実際に支払ったリアルな額についてはこちらで解説しています。
また社会保険給付金サポートを利用することで損をする可能性はもちろんあります!
例えば
・レクチャー通りに動かなかった
・すぐに転職をした
など、このような場合は受け取れた金額が少なくなってしまい元が取れない!という可能性があります。
逆をいえば言われたことさえ守っておけば最大限の給付金をもらえることができますし、万一「レクチャー通りに動いたのにお金がもらえなかった」となっても全額返金保証があるので理不尽に損をすることは絶対にありません。
まとめ:申請に自信がない人は「まずは無料相談」へ!
社会保険給付金サポートを利用した際に、実際にもらえた支給額を紹介しました!
私個人の感想としては社会保険給付金サポート(退職サポート)を利用してよかったと心から思っています。
私は現段階で複数回申請書を保険組合に送っていますがサポートの方に確認してもらった際にすでに2回も修正がありました!(名前の未記入、年月日の表記の仕方など)
自分では気づけなかったですし、このやりとりを自分と保険組合だけでやっていたら確実に支給日まで数か月単位で延び、生活費が払えなくなっていました。
- 書類の記入が苦手
- 間違いに気づけない
- 支給日まで最短にしたい
- 会社がブラックなのでやり取りに自信がない
こんな方はぜひ1度無料相談されることをおすすめします!
無理やり契約させられたりすることもないのでご安心を!
無料相談の流れと実際の体験談はこちら↓
★退職コンシェルジュの利用の流れを図で分かりやすく解説中!
★【体験談】退職コンシェルジュの無料説明会|絶対にしておくべき2つの準備!
社会保険給付金サポートの利用料金についてはこちら↓
まずは相談無料