本ページにはプロモーションが含まれています。
- 退職コンシェルジュ気になるけど実際のところ評判はどう?
- 詐欺っぽくて怪しい
こんなこと考えていないですか?
社会保険給付金サポートをうたっている会社はいくつかありますが「詐欺だから気をつけろ!」みたいな記事もたくさんありますよね。
結論からいうと、今回紹介する「退職コンシェルジュ」は詐欺ではありません。
実際に私も退職コンシェルジュを利用してお金をもらいながら生活していますが詐欺まがいな事一つもされていませんし、何ならサービス内容にとても満足しています。
会社概要などについてはこちらの記事でまとめているので気になる方は参考にしてみてください。
「詐欺に気をつける」という事はもちろん正しい行動なのですが間違った情報を信じてしまうとせっかくの「権利」さえも手放してしまい数十万から数百万円をも損をしてしまう残念な結果に繋がってしまいます。
きちんと正しい情報を仕入れた上で「自分にとって必要か、不要か」を判断しましょう!
この記事では社会保険給付金サポートを行っている「退職コンシェルジュ」を実際に利用した人の評判や感想、さらに実際の受給額を紹介しています。

ここで紹介している口コミは実際に退職コンシェルジュを利用した人がアンケートに答えた内容なので、公式ページには載っていない情報です!
ちなみに私の妹と父親も退職コンシェルジュを利用しようとしていました!
この記事はこんな人におすすめ!
- 退職コンシェルジュを怪しいと思っている
- 利用者のリアルな口コミを知りたい!
- 利用しようか迷っている
- 実際にどれくらいもらえるのか知りたい!
参考になれば幸いです!
退職コンシェルジュの口コミとみんなの受給額
①サービス面

- Y.Sさん 30代(男性)
- 自分で調べる事がほとんど無くなったので、そこが楽だと感じます。
【毎月の受給額】約17万円
【前職】配送ドライバー/月収26~30万円
- Y.Iさん 50代(女性)
- 本当に受けてよかったと思います。不安でしたが、ChatWork だけでなく、直接通話でもお話聞いていただいて、そこからは安心してお任せ出来ました。
【毎月の受給額】約25万円
【前職】事務職/月収31~40万円
- Y.Sさん 50代(女性)
- 一つ一つ流れを教えてくださること
【毎月の受給額】約18万円
【前職】営業職/月収26~30万円
- S.Tさん 40代(男性)
- 一人で、悩むことがなくなったのでよかったです。
【毎月の受給額】約24万円
【前職】警備業/月収31~40万円
- T.Iさん 20代(男性)
- 下手に気をもまなくて済む。安心。確実。タスクをこなせばいいので楽。
【毎月の受給額】約13万円
【前職】イラストレーター/月収20万円以下
- D.Tさん 30代(男性)
- アナウンスしてもらえるのはとても助かります。
【毎月の受給額】約22万円
【前職】研究開発/月収31~40万円
- M.Wさん 20代(女性)
- 宿題みたいにやる事を提示して貰えるところ
【毎月の受給額】約12万円
【前職】業務端末の設定/月収20万円以下
- T.Mさん 30代(男性)
- 細かい質問にも丁寧に答えていただけるところ
【毎月の受給額】約22万円
【前職】助監督/月収31~40万円
- K.Sさん 40代(男性)
- サポートが充実
【毎月の受給額】約29万円
【前職】営業職/月収41~50万円
- Y.Yさん 40代(女性)
- 書類の記入漏れとか、自分が気付いていない所を言ってもらえるので助かります。
【毎月の受給額】約10万円
【前職】介護職/月収20万円以下
- Y.Oさん 50代(男性)
- 質問に対する解答も大変良くて、安心して相談できました。
【毎月の受給額】約29万円
【前職】営業職/月収41~50万円
- Y.Kさん 40代(女性)
- 疑問点に回答していただけたこと
【毎月の受給額】約20万円
【前職】事務職/月収26~30万円
- M.Sさん 20代(女性)
- 不備なく進められるため給付金を貰えない心配がなく良かった。
【毎月の受給額】約19万円
【前職】看護師/月収26~30万円
- Y.Kさん 20代(女性)
- 定期的にリマインドを入れてくれるので忘れずに通院できました。
【毎月の受給額】約13万円
【前職】専門職/月収20万円以下
- T.Nさん 40代(男性)
- サポートが厚かった。
【毎月の受給額】約14万円
【前職】管理人/月収21~25万円
- A.Hさん 40代(女性)
- しなければならない事を忘れない
【毎月の受給額】約12万円
【前職】営業事務/月収20万円以下
- J.Sさん 50代(男性)
- 給付金申請についてのスケジュール管理をしてもらえた事
【毎月の受給額】約19万円
【前職】製造業/月収26~30万円
- Y.Sさん 20代(女性)
- 疑問に思うことを聞くと、結構な速さで返事を貰える
【毎月の受給額】約12万円
【前職】調剤事務/月収20万円以下
- N.Iさん 40代(女性)
- 細かいサポートで毎度ホッとしています。
【毎月の受給額】約22万円
【前職】営業職/月収31~40万円
- Y.Sさん 20代(男性)
- 毎回丁寧に対応いただいている点
【毎月の受給額】約17万円
【前職】営業職/月収26~30万円
- N.Tさん 20代(女性)
- サポートを丁寧にしてもらえる事
【毎月の受給額】約15万円
【前職】事務職/月収21~25万円
- K.Nさん 30代(男性)
- サポート体制が素晴らしいです。
【毎月の受給額】約20万円
【前職】治験コーディネーター/月収31~40万円
- K.Tさん 40代(男性)
- 不安な所を継続してサポートしてもらえる所
【毎月の受給額】約27万円
【前職】技術職/月収41~50万円
②生活面

- A.Yさん 30代(女性)
- なかなか上司に退職したいことを言い出せず毎日悩んでいました。
このサービスを知り、退職までの流れや収入の心配がなくなったことから思い切って退職に踏み切れました。
申請方法を詳しく教えていただき、とても助かっています。
サービスを利用したおかげで、肉体的にも精神的にも本当に楽になりました。
【毎月の受給額】約13万円
【前職】営業職/月収21~25万円
- T.Aさん 50代(男性)
- 慌てて次の職を探さねばという焦りが全くなくなったのがよかった。暫くの間の生活費に困らなくなったのも良かった。
【毎月の受給額】約26万円
【前職】事務職/月収31~40万円
- S.Hさん 20代(男性)
- 選択肢が広がった。
【毎月の受給額】約18万円
【前職】営業職/月収26~30万円
- M.Tさん 40代(男性)
- 経済的に大変助かりました。
【毎月の受給額】約21万円
【前職】水道屋/月収31~40万円
- S.Wさん 40代(男性)
- 心身の休息と人生の立ち止まる時が与えられた。
【毎月の受給額】約16万円
【前職】福祉事業/月収21~25万円
- R.Kさん 30代(男性)
- 収入面で安心して過ごせた。
【毎月の受給額】約24万円
【前職】管理職/月収31~40万円
- S.Kさん 40代(男性)
- 自分を守る事ができた。
【毎月の受給額】約20万円
【前職】介護職/月収31~40万円
- M.Iさん 40代(男性)
- 安心して受給を受けられること。
【毎月の受給額】約27万円
【前職】プログラマー/月収41~50万円
- K.Hさん 30代(男性)
- ゆっくり静養できていること。
【毎月の受給額】約16万円
【前職】運送/月収21~25万円
- M.Nさん 50代(男性)
- いろんな事をリセット出来る環境となった。
【毎月の受給額】約27万円
【前職】営業職/月収41~50万円
- Y.Fさん 20代(男性)
- 安心できる点、生活の助けになる点。
【毎月の受給額】約23万円
【前職】運輸業/月収31~40万円
- A.Tさん 30代(女性)
- 金銭面でとても助かっています。
サービスを受けていなかった場合、貯金を切り崩してお金の心配をしながら不安になりながら生活していたかもしれません。
【毎月の受給額】約17万円
【前職】運輸業/月収26~30万円
- N.Wさん 40代(女性)
- 生活が助かる、療養できる。
【毎月の受給額】約12万円
【前職】看護師/月収20万円以下
- M.Tさん 40代(女性)
- 自分が壊れる前に助けて頂いた事を感謝しています。
初めは疑ってしまい申し訳なかったです。
【毎月の受給額】約19万円
【前職】介護職/月収31~40万円
- J.Yさん 40代(男性)
- ゆっくり休める時間が出た。
【毎月の受給額】約16万円
【前職】組立工/月収21~25万円
- Y.Sさん 40代(女性)
- 安心して、静養できる事。
【毎月の受給額】約20万円
【前職】事務職/月収26~30万円
- M.Nさん 20代(女性)
- 気持ちに余裕を持てる。
【毎月の受給額】約20万円
【前職】営業職/月収31~40万円
- R.Nさん 20代(女性)
- 金銭的な安心感が常にある。
【毎月の受給額】約18万円
【前職】営業職/月収26~30万円
まとめ:退職コンシェルジュは詐欺じゃないので安心して利用OK!
今回の内容を見てもらったら分かるように、年齢・性別問わずいろんな方が「退職コンシェルジュ」を利用し毎月10万円以上の給付金をもらいながらゆっくりと休養されています。
※ここに書いてある口コミだけで平均受給額
約19万円/月
冒頭でも紹介したこちらの記事にも実際の口コミが載っていますので気になる方はチェックしてみてください。
詐欺疑惑もあり、「本当に利用して大丈夫か?」と不安な方も多いですが
- 丁寧親切で細かいサポートをしてくれるので安心
- その他のサポートも充実
- 自分では気づけない記入漏れなどを教えてくれる
- お金の心配を一切せずに休養できる
実際に利用した方たちから、このような満足の声がたくさんあがっているのが事実です。

「はじめは疑ってしまって申し訳なかったです。」という感想まであったよね!
そもそも質の悪いサービスや大したことのないサービスに対して、アンケートに答える気にもならないのが正直なところじゃないですか?
ほんの一部ですが、これだけのアンケート回答をしてもらえるということはそれだけサービスの質も良く利用者の満足度も高いということではないでしょうか。
- 会社を辞めたいけど退職後のお金が不安
- とにかくつらい
- すでに何かしらの体調不良が出ている
- 涙が出る
- 気分が落ち込む
こんな方は給付金を受け取れる可能性があります!
みんな知らないだけで、今まで払ってきた税金を利用した制度なので誰にでも利用する権利があります!
知っているのと知っていないのとでは今後の人生が大きく変わってくるので1度説明だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
注意点
「退職日に出社してしまった」など行動を一つ間違えるともらえるはずのお金が一切もらえなくなる可能性あり!
少しでも気になったり、当てはまる可能性がある方は取り返しがつかなくなる前に早めに相談されることをおすすめします!