複数企業のHPでブログ記事が掲載されました! ※当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

【指示待ち人間を直したい人へ】あなたは指示待ち人間ではないよ?

  • 能動的に動け
  • 指示待ち人間はいらないんだよ
  • 頭で考えて自分で行動しろ

このような数々の言葉を言われ、落ち込んだ経験はありませんか?

私は今まで2社ほどブラック企業を経験してきましたがどの会社もこの言葉が飛び交っていました。

ちなみに私が経験したブラック企業はこんな感じ↓↓↓
【体験談】ブラック企業から転職し人生が変わった!人間らしい生活は素晴らしい!

私自身、今は毎月お金をもらいながら休養していますが、ホワイト企業とブラック企業を両方経験しています!

ホワイトとブラック経験者から言わせていただくと、もしかしたら自分で勝手に思い込んでしまっているだけで、あなたは指示待ち人間ではない可能性あり!!

この記事で分かること

  1. 指示待ち人間とは?
  2. 指示待ち人間になってしまう理由
  3. 「指示待ち人間」の印象を持たせない為のポイント

果たしてあなたは本当に指示待ち人間なんでしょうか?

「指示待ち人間」の印象を持たせないように立ち回るポイントについても紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね!

指示待ち人間とは?

「指示待ち人間」とは、誰かから指示してもらわないと動けないような人のことを指します。

自主的に行動を起こせない人のことです。

あなたは「指示待ち人間」なんかじゃない!「指示待ち」になってしまう3つの理由

「指示待ち状態」になってしまう理由として主にこの3つが挙げられます。

  1. ミスをするのが怖いので指示を待つ
  2. そもそも何をすればいいのか分からない
  3. ぼーっと何も考えずただ次の指示を待つ

もし①か②どちらかの理由で指示待ちになっているのだとしたら何らあなたに問題はないし、あなたは指示待ち人間なんかではありません。

一つずつ解説していきますね!

①ミスをするのが怖いので待つ

指示を待たずにやってみて、万が一ミスなんてしようもんなら「なんで勝手なことするんだ」と怒ってくる上司って非常に多いですよね。

直接自分が言われていないにしても誰かにそのような言葉をかけていたのを1度でも耳にした場合、少なからず恐怖心が芽生えてしまいます。

ちょっと自分でチャレンジしてみよう!

うわ、ミスっちゃった・・・

上司
上司

なんで勝手なことするんだ!
お前の次の考課はマイナスだな!

威圧的な上司が相手だともう二度と勝手な行動してミスったりしたくない!と思いますよね。

ポイント

「上司の雰囲気や性格」が原因で私たちが指示待ち人間になっているパターンも!

ほとんどの上司は「自分が原因で指示待ちになっている」なんてこれっぽっちも気づいてないけどね!

②何をすればいいのか分からない

入社して間もないのでそもそも何をしたらいいか分からない場合はどうしても「指示待ち」になってしまいます。

これは仕方のない事で決してあなたが悪いわけではありません。

仕事内容が理解できてからでないと指示なしで動くのは絶対にムリですし、理解できていないまま動くことによってもしかしたら事故や怪我につながる可能性もあります。

ケガや事故が起きたあと、上司は責任なんて取ってくれません。痛いのも自分、怒られるのも自分。

特に入社して間もないときは教育などを受けて知識をつけ、しっかりと仕事内容を把握してから能動的に動いた方が良いで

もし上司が私たちに「指示なしで動いてほしい」のであれば、会社や上司があなたに対してしっかり教育するべきですし一方的に教育するだけでなく「相手がきちんと理解できたか?」まで確認するべきですね。

③ぼーっと何も考えてない

仕事中に全く何も考えずにいる人はほとんどいないと思います。周りの動きとか会話を聞いて何かしらは考えているはずです。

しかし、本当にただただ「ぼーっとしているだけ」なんだとしたら、それはあなた自身に問題があるかもしれません。

毎日身体がだるかったり「ぼーっとしたくないのにぼーっとしてしまう」って場合は、自分で気づいていないだけで体調に異常が起きている可能性があります。

そういった方は社会保険給付金を受け取れる可能性が高いので一度専門のところへ相談してみることをおすすめします!

私も毎月お金をもらいながらストレスなく休養しています!

給付金をもらって仕事をお休みし、体調を整えたり今後の仕事について考えたり自分と向き合う時間を作っている方がたくさんいらっしゃるのをご存知でしょうか?

知っているのと知っていないのとでは何百万円と損をしてしまうのでぜひこちらの記事を1度読んでいただき、知識だけでも頭の片隅においていただけたらと思います!

「指示待ち人間は嫌い」って言う人の特徴

ー意外と自分が指示を待っている

「指示待ち人間はいらない」とか「指示待ち人間は嫌いだ」という言葉を日頃口にしている上司って部下からの指示や報告をひたすら待っていないですか?

こちらが問いかけたり問題を提起するまで自分から何もアクションを起こさずただ部下からの報告を待っているだけ。

私の上司は「指示待ち人間はダメだ」と日ごろ言ってるくせに「この仕事やるとき来たらちゃんと俺に指示してね!」と部下に言っていました・・・(笑)

これも立派な「指示待ち」ですよね。

「指示待ち人間はよくないよ」と積極的に発信することよって「俺は違うよ」っていう印象を周りに植え付けているだけなんです。

何でもかんでも部下が動くのを待って様子を見るより自分で動いたり指示した方がよっぽど早いし効率いいですよね。

ポイント

一般的には部下に対して指示待ち人間の印象がついているけど、意外と上司が指示待ち人間のパターンも多い!

ー意外と仕事ができない

もちろんそうでない場合もありますが私の職場ではほとんどの上司が仕事ができません。

そんな上司たちに共通する3つの特徴があります。

  1. 部下に対してホウレンソウがない
  2. 面倒くさいことは下っぱにやらせる
  3. 現場の今の状況を把握していない

また、傲慢な人が多いです。

例えば、

  • 部下や後輩に対して態度がでかく威圧的
  • 自分のミスを人のせいにする
  • 自分が悪いのに絶対に謝らない
  • 自分より目上の人にはペコペコごますり

こういう人たちマジで不快ですよね!!

「指示待ち人間」の印象を持たせないためのポイント2つ

そうは言っても一度「指示待ち人間」の印象がついてしまうと周りからの評価も悪くなり仕事がやりづらくなるのが現実です。

ほんと理不尽な世の中だね。
「指示待ち人間」の印象を持たせないためにはどうすればいいの?

①空いた時間ができたら率先して5Sをする

「5S」って聞いたことありますか?

5Sとは?
「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」のこと

「今、指示待ちの状態だなー」と感じたらまずはこの5Sを率先して行いましょう!

たとえば

  • 床の掃き掃除
  • 机の上の整理整頓
  • 床拭き

この程度なら自分の判断で行ったとしても大きなミスなどにはつながりません。

「掃除とかやって意味あるの?」と思うかもしれませんが、仕事をしていると「汚いな」と認識はあってもなかなか掃除にまで手が回らないのが現状です。

そこを新入社員さんだったり、ほかの人がやってくれているのを見ると「助かるな」とか「自分で率先してエライなー」と感じる人は多いです。

そもそも掃除が好きじゃない人も多いですし、片付けが苦手な先輩上司もいたりするので、そこをカバーしてあげるだけで「指示待ち人間」認定から逃れられますよ!

何もせずボーっと突っ立ってるより何倍もマシ!
そのうち褒められるので騙されたと思ってやってみてください☺

②「何かお手伝いできることはありますか?」と尋ねる

こう尋ねられて嫌な思いをする人はいません。

いるとしたらよっぽど性格がひねくれていて、どうせみんなからの嫌われ者です。

新人さんとかから「何かお手伝いできることはありますか?」と聞かれたとき、「手が空いたからってぼーっとせずに自分で仕事見つけようとするのえらいなー」と私は関心します。

逆にやることなくなって絶対に手空いてるのに何も言ってこず席に座ってぼーっとしている人を見たらイラっとして、それこそ「おい、そこの指示待ち人間!」ってなります。

  1. 5Sをする
  2. 何かできることを探す

この2点さえしっかり押さえて実践すれば指示待ち人間の印象を持たれることはないです。

ポイント

とにかくジッとしておかず、掃除とか雑務をして動いている印象をつけておこう!

指示待ち人間の印象を持たせない為には「最初が肝心」

「指示待ち人間」の印象を持たせないためのポイントなどを紹介してきましたが一番重要なことは「最初が肝心」ということ!

どういうこと?

正直な話、すでに「指示待ち人間」の印象がついてしまっている人は、なかなかその悪い印象からは抜け出せません。

自分が本当に嫌いな人ってよっぽどのことがない限り「好き」にはなりませんよね?

それと同じで 指示待ち人間=嫌い という人が多いので途中から印象を良くしようと思ってもなかなか難しいんですよね。

1番ベストなのは

入社した初日から指示待ち人間の印象をもたせないこと!

もしすでに「指示待ち人間」の印象がついてしまっていて

  1. 人間関係が最悪で修復不可能
  2. 会社が楽しくない
  3. 精神的に参っている

このような状態の人は転職なども検討してみた方がいいです。

体調に異変が出てしまっている場合は「社会保険給付金」を受け取れる可能性もあります。

一つでも当てはまる場合は、社会保険給付金の給付対象の可能性があるので1度確認しておくといいでしょう。

まとめ:指示待ち人間はあなたのせいではない!

「指示待ち」って一般的に悪いイメージで言われがちですが実は「指示待ち」になって当たり前な場面というのはたくさんあります。

  • 上司の教育不足
  • 上司の威圧的な雰囲気や性格

このように指示待ちになってしまう原因として上司にも責任がある場合があります。

指示待ち人間と言われて落ち込んだ経験のある方もいるかもしれませんが気にすることはありません。

ただ、1度「指示待ち人間」の印象がついてしまうとなかなか払拭出来ず、人間関係のトラブルにもつながってくるので最初が本当に肝心です。

もしすでに「指示待ち人間」の印象がついてしまって会社でうまくいかず精神的につらい場合は転職や退職なども検討した方がいいでしょう。

  • 会社に行きたくない
  • 涙がでる
  • 体の疲れが取れない
  • 夜眠れない
  • 気分が落ち込む

こういった症状がある場合、社会保険給付金の制度を利用することによって何十万円~何百万円の給付金をもらえる可能性があります。

この制度を使って一旦仕事をお休みし、自分の体調と向き合ったり、今後の仕事についてゆっくり考える時間を作っている方がたくさんいます。

私もそのうちの1人です!

知っているのと知っていないのとでは何百万円と損をしてしまう可能性があるので少しでも当てはまる方は1度下記の記事を読んでいただくことをおすすめします。

注意!

行動を1つ間違えると給付金が一切もらえなくなるなど注意点が多いので、取り返しがつかなくなる前に制度について知っておきましょう!